「……茶柱」
湯呑を眺めていた六代目様は、優雅にお茶を口にした。
—— 時は数日前に遡る。
「ちゃん、これなんかどうかしら?」
おばさんたちがお客様用のテーブルを取り囲んで見つめているのは、レンタル着物のカタログだ。定番の淡い桃色に花模様から始まり、最近は淡い空色、月白色も人気のようだ。
「んー、ちゃんはまだ若いからね〜。シカマル、どう思う?」
「オレに聞くか……?」
「こういう時は男の意見も必要だろう?」
ヨシノおばさんはなんとか言いなさいよと言わんばかりにシカマルを見つめた。
「そうだな……、これは?」
シカマルは和傘を差したモデルが映ったパンフレットを指さした。おばさんたちの視線が集中する。
「シカマル、アンタとりあえず目についたのを差しただろ。それは成人式の振り袖だよ!」
私もそれを覗き込むと、『二十歳の振り袖はこれでキマリ☆』とあった。それなりに大きな文字だ。
「知らねーよ……、んなこと」
「これだから男は困るんだよ」
不憫だった。男の意見がほしいと言ったのに、こんな扱いを受けるなんて。シカマルは慣れきっているのか、「そんじゃ、邪魔者は消えますよ」と言って立ち上がると座敷を出ようと手をかける。待って、私も行く!と心の中で叫びながらいそいそと立ち上がった。
「ちゃん、どこに行くのよ?」
「あ、ちょっとお手洗いに……」
「あ、ごめんね、おばさんったら」
もう、やーね、と言いながらヨシノおばさんは笑みを浮かべた。いつもより機嫌が良いようだ。出ていったシカマルに小言を言うこともない。
「あ! 私、おばさんたちのおすすめがいいなぁ〜とか思ってるんですけど、……」
「あら、そうかい? じゃあ、真剣に選ばないとね」
私はシカマルと同様に襖に手をかけた。
とりあえず、脱出成功だ!
「なんでお前まで出てくんだよ、選ばなくていいのか?」
着るのはお前だぜ?と眉をひそめる。
「べつに、柄とかなんでもいいよ。私わかんないし」
そう言った瞬間、シカマルはキョロキョロと様子を窺った。
「聞かれたらどうすんだよ! 珍しく上機嫌だってのに……。とばっちりはゴメンだぜ」
せっかくの休日が台無しになるとシカマルはぶつぶつと文句を言った。
「とりあえず、縁側でお茶でもしよう? それでもって、この計画を阻止する方法を一緒に考えようよ?」
「は? 今更何言ってんだ」
「だって、こんなに大事になると思わなかったから」
「とりあえず、会うだけ〜って言ったのはだろうが」
「断ったらお店が潰れるかもしれないでしょ?」
「……ったく、考えすぎだろ。初めから断っときゃよかったのに。見合いなんて面倒くささの極みだろ」
お見合い。封筒を手にした親戚のおじさんは私に言った。ちゃん、良いもの持ってきたよ!そんな事を言うものだからてっきりお菓子か何かだと思ったのに。この時私がピンと来ていれば、即刻お断りをしたかもしれない。いや、それも出来なかったのかも。どこから聞いたのか、おじさんは言った。
『ちゃんにピッタリの年上の人なんだよ、仕事は聞いて驚け。得意先のお医者様、町医者だ。玉の輿ってやつか、悪くないだろ? いっぺん会ってみたらどうだ?』
私は特別に年上好きでもなければ、玉の輿を狙っているわけでもない。それなのに、おじさんは大変乗り気だった。いい仕事をした、そんな顔をしたのだ。しかもお相手様が鹿の角を買ってくれる大事なお得意様だと聞いて、断るわけにもいかなくなった。万が一、私のせいで「お取引はなかったことにしてください!」なんて言われたら……。そう思うと、私は奈良一族を破滅させるのではないか、と思ったのだ。残念ながら、図書館の収入では一生働いても一族の家系を賄える程の額を稼ぐことはできないとわかっている。
そう、これは政略結婚のようなものなのだ。
「政略結婚って、んなわけねーだろ……」
いつの時代の話だとシカマルは呆れたように呟いた。そして私は鹿の角は希少で取引先に困ることはまず無いのだと知ることになった。「は見慣れてるからピンとこねーだろうが、頭下げてでも買いたい代物なんだぜ?」と、シカマルはため息をついた。
「では、お二人だけで……」
まあ、何とも言えない笑みを浮かべる母と父。お医者様は終始緊張した面持ちで、頭をさげた。
カコン——
落ち葉一つなく美しく整えられた和風庭園の片隅で、鹿威しが一定のリズムを奏でる。
「…………」
「…………」
しかし、びっくりするぐらい話がはずまない。見合いというと、趣味はどのような?お仕事は?そんな質問をし合うものではないのだろうか。そもそも十五も上だというこの人はなぜ私との見合いを受けたのだろうか?といっても、それは私にも言えることだけど。
「えーっと、確かさん、と言いましたか」
「はい。奈良です。」
自己紹介は済んだはずだ。名前すらきちんと覚えていないなんて。私が軽くショックを受けていると、その男は言った。
「申し訳ありません。見合いはなかったことにしてください!」
「…………はい?」
突然の申し出に私はかなり間抜けな声を出した。そこから話はとんとん進む。数分前まで黙り込んでいた男とは思えないほどに饒舌だった。なんでも、好きな人が見合いをすると聞きつけた。彼女のことだ、すぐに縁談がまとまるに違いない……。そう思ったが、それでも何とかして理由をつけてここに来たかった、というのだ。すぐに縁談が決まるかもと心配するくらいだ、きっと魅力的な女性なのだろう。
「さんは可愛らしいお方だと思いました。正直、諦めが付くのなら、なんて考えないことも無かったです。ですが、やっぱり私はまだ諦められない。あなたと直接会って確信しました……。あ、決してあなたが悪いのではないんです!」
ドラマ、小説?まあ、どっちでもいいか。本当にこんなセリフを堂々と言う人が現実に存在するなんて……。もちろん、私の答えは決まっている。彼の真の目的を知ったのだから、もうこの見合いを続ける意味はない。
「いえ、そういうことでしたら、お構いなく……」
あっさりと返事をする私にお見合い相手は口をあんぐりさせた。泣き出すとでも思っていたのかもしれない。それに細かく言えば、私も文句をいう立場ではないのだ。さすがに政略結婚だと思って受けたとは言い出せなかったけど……。
「それで、どうするんですか?」
「どうする?」
「破断にするんですよね、そのお見合い」
「まぁ、そうしたいんですけど、あなたを巻き込ませるわけには……」
「でも、あなた一人でこの部屋を飛び出して行ったら変ですよ?」
まじまじとこちらを見つめる男は察しがよかった。
「い、いいんですか?!」
この時の男の目はキラキラ輝いていた。みるみる生気を帯びるその様を見ていると、なぜか私はほっとした。さっきまで死んだような目をしていたのが嘘のようだった。そこからは早かった。外に行きましょうか。などとにこやかに話しながら私たちは館内を歩く。お手洗いはどこかしら、あら、こんなところに素敵な庭園が。などと三文芝居をしながら目的地へ向かうのだ。
しかし、目的地へ着いた私は息を呑む。
ねえ、ちょっと。私、聞いてないんだけど?
「あの、ほんとうにここですか?」
と言ったのは、その襖がとんでもなく綺羅びやかだったから。入り口の襖の縁には金箔が鏤められ、装飾の多さから豪華絢爛さが窺える。明らかに格が違う。こんな立派な部屋を借りるなんて、お相手様はどこのお嬢様なんだろう? と思いつつ、私はこの男の愛する人というのがどんな女性なのか全く聞いていないことを思い出した。そもそも、腕の立つ町医者が歯が立たないようなお家柄というのはどういう事なのだろうか。
「ちょっと、作戦を練り直したほうが……」
しかし、すでに彼には私の声は届いていなかった。確かに、勢いは大事だと思う。当然のように私の心は置き去りだ。
スッパーン!という文字が目に浮かぶようだった。
勢いよく襖が開いたかと思えば、私のお見合い相手の町医者は綺麗な女性と手を取り合い、会釈をして駆け出していった。下手な芝居を観るよりもうんと刺激的だ。そんな大騒動にもかかわらず、ぽつん、と広い部屋に取り残されている御仁は落ち着き払っている。映画であれば「なんだね、君!」とかなんとか言って駆け出していくのに、その御方は腰を降ろしたまま、優雅にお茶を口にしているのだ。
「あ、ここ座る? あの人の後で悪いけど。あと小一時間ここに居なきゃいけないもんでね」
□ □ □