「はぁ……」
オレのため息はこれでもかというくらいに火影室に響いた。それはすべて先日の見合いが関係しているわけだが、こうして火影室の椅子に腰を降ろしている間も落ち着くことができなかった。なぜなら、
「六代目様!任務完了でございます!」
そろそろ来る頃だと思っていた。今日は任務最終日。が“おじさん”という奈良一族の男が里に戻ってきたのだ。
「はい。ご苦労様です。」
「ところで六代目様」
「はい。」
さて、どうくる?
叩かれるか、胸元を引っ掴まれてぶん殴られるか。
「先日はうちの者がお騒がせしたようですみません!」
「いえいえ、それを言うならオレのほうが……」
「何をおっしゃいますか! がおっちょこちょいをやらかしたようで、お恥ずかしいことに見合い相手に愛想つかされたようでしてね、まだアイツには早かったんですよ。あ、まだ始まってもないんだから愛想もクソもねーか、ハハッ!」
「…………」
見合いが破断になったというのに、この上機嫌っぷり。どういう経緯で彼女に見合い話が持ちあがったのかは知らないが、本音はやはりを外に出すのは惜しいと思っているのだろう。蝶よ花よというわけだ。
しかし、一体彼女は家でどんな話をしたのだろうか。
“—— 見合いって言っても妙なことをしてみろ!に何かあったら俺たちがぶっ殺す勢いで怒鳴り込んでやりますよ!”
これは見合い前日の彼らの言葉だ。そんなことを言うものだから少々警戒していた。何しろ彼女は奈良家の箱入り娘である。本人はまったく気づいていないようだが。だから安易に着物を直そうとしたオレはかなりまずい事をしたと思った。このご時世というべきか、『ハラスメント』という類に随分煩くなった。特にのような若い女の子は。それがかなり引っかかっていたのだが、どうやらオレの首は繋がったようだ。彼女はオレが着物を直そうとしたことを彼らに言っていないらしい。もしもが「六代目様が私の帯を……」なんて言ったら、オレは今頃ボコボコにされているか、最悪息をしていないんじゃないか。鹿だってオレを襲ってくるかもしれない。彼らは主人に従順だ。それに加え、影真似やら影縛りやら一族総出でやられたらたまったもんじゃない。そうでなくとも一斉に任務のボイコットを決め込んだかもしれない。奈良一族が不在となれば、任務はかつてないほど滞る。大変な損害を招き、オレは責任を一緒くたに背負うことになり、里では軽蔑の視線で見られ色々な噂話が。あんな火影にはついて行けないとか何とか……
「—— 様、六代目様?」
「はい?」
「お疲れでございますか?」
「え、ああ、ダイジョウブ。いや、疲れてるかもしれないですね……」
色んな意味で。
嫌な考えばかりが思い浮かんだが、それは単なる被害妄想だったらしく、目の前の男はオレに襲いかかろうとはしなかった。最近は極めて多忙だった。本当に疲れているのかもしれない。
「そうでしょうとも。何しろ色々とお忙しい身でいらっしゃいますから。今度、うちの者に漢方でも持たせましょう。では、私は失礼します!」
火影室から一歩二歩と遠のいていく。その背中から机の上に視線を落とすと無意識にため息が漏れた。もちろん、これは安堵のほうだ。
「お、シカマル様じゃないか!」
オレが顔をあげたのは、去り際の一言だった。シカマルの肩をバシッと叩く音がすると、「イテーよ、おっちゃん……」と声がする。シカマルを出世頭だと言いつつ、こうしたやり取りは日常の一部と化しているようだ。その男は気にする風でもなく、軽快な足取りでその場を後にした。その男の様子を見たシカマルの顔と言ったら。うざったくって仕方がないと言わんばかりにわかりやすく眉根を寄せた。
「お疲れ様です」
「おつかれさん」
ばっちりと目が合う。すると、シカマルはぎこちなく視線をそらした。
「ん?」
「いや、なにも……」
シカマルの様子がおかしい。そう感じたのは先日のいざこざの直後—— 例の見合いの件だ。これは一体どういう事だと詰め寄ったのは極めて普通の反応だと理解している。だが、「これは……いや、そんなわけねー」「まてよ、……」などとぶつぶつと言いながら、最後に思い切り大きなため息を吐いた。シカマルがオレの前であんなため息をついたのは今まで一度たりともなかった。これには首をかしげざるを得なかった。それに、彼女の見合いを応援している様子でもなければ、見合いの破断に怒りを顕にすることもない。
この件はオレが何とかするからシカマルは気にするな。彼にはそう言いはしたが、はたしてこの時話が通じていたのか定かではなかった。というのも、いつもなら、丸く収まる方法の一つや二つ助言を呈すことだってあるというのにシカマルは間の抜けたような声で「はあ」と漏らしただけだったのだ。はシカマルといとこ。しかも随分長い付き合いと聞く。家の事情であれば少しは何かわかるだろうか、そう思ったのだが。
『どうしちゃったの? 君のいとこは』
『さ、さあ?』
と、オレと同じくは首をかしげ、赤くなったり青くなったりとその表情は忙しかった。彼女にも言い訳ならオレがなんとかする、と再度助け舟を出してみるものの、やはりそれは要らぬ世話だったようで、は『いえ!私が何とかします!ホントにホントに大丈夫です、六代目様』の一点張りで変わらなかった。
「何これ」
不意に目の前に風呂敷が飛び込んできた。
「おばさん、いや、の母親からです」
「ああ、…………どういうこと?」
オレは全く身に覚えがなかった。そもそもの母親に面識なんか—— そう思ったが、はたといつぞやの泥酔した彼女の姿が目に浮かんだ。あれは結構手を焼いた。自宅目前で戻りたいと言い出すのだから。ここで泣き出されたら色々まずいことになるぞ、そう思ったのは記憶に新しい。
「『以前送ってくださったことのお礼と、先日のお騒がせしたことのお詫びです。』だそうですよ」
昼飯にでもどうぞ、ということか。ならば、この風呂敷の中は重箱か。
「味はオレが保証します。おばさんの実家、割烹屋なんで」
それを聞いて、オレはふと思ったことを口にした。
「へー。じゃあ、も一緒に料理したりするのかね」
一度くらいはあるはずだ、台所に立って手伝ってみようかなとかそんな感じのエピソードが。と思いながら、手元の巻物を広げるが、いつまでたってもシカマルの返答はなかった。
「……の料理?」
ようやく聞こえたかと思えばそんな呟きだ。
「そりゃあね、あの一家で意外誰がいるのよ?」
何、どうしたの。オレ、なんかまずい事言った?まさか、実は他に兄弟が……?
ひょっとすると巻物を広げている場合ではなかったのではないか、と思い始めた時だ。
「すみません、オレちょっと用事思い出したんで出かけてきます」
「え? あ、そう」
さっき戻ってきたばかりなのに、と思いつつオレは再び巻物に視線を戻すと、僅かに開いた扉から聞き慣れた声がする。廊下ではもう少し静かにしてもらいたいものだ。
「よっシカマル! …… って頭抱えてどうしたんだってばよ?」
□ □ □